お香 沈香 香木

沈香とは?香木やお香の香りと特徴。

  1. HOME >
  2. 香木 >
  3. 沈香 >

沈香とは?香木やお香の香りと特徴。

お香に使われる香木「沈香」とは?

沈香はジンチョウゲ科アキラリア属 ゴリスチラス属の常緑高木です。英名はアガーウッド。

主な産出地:インドネシア、マレーシア、ベトナム、タイ、ラオス、カンボジア、 アッサム地方、海南島等の様々な地域で産出しています。

では実際に沈香とはどのようなものなのか?というと。木の樹脂が集まり、熟成されることで香りを放つようになった物質のことです。

沈香は厳密にいうと沈水香木といいます。木の樹脂とはジンチョウゲ科の特定の植物に、 病気や外的な要因で傷ができたとき、に出てくる樹液のようなものが集まり、その後、 胞子やバクテリアの働きによって成分が変質し、香りを放つようになったものをで、その過程で比重が重くなり樹脂が水に沈むことに由来しているといわれています。

また、この植物は成木になるのに20年ほどかかると言われており、そこから沈着凝集が始まってから沈香ができるまでに50年はかかります。きわめて高品質な沈香は100年から150年はかかるといわれています。それだけ貴重なものなのです。

沈香とは

「沈香」の香りや特徴は?

沈香にはいくつかの種類があります。まずシャム沈香と呼ばれるもので、大まかにインドシナ半島で産出するものをそのように呼びます。もう一つがタニ沈香と呼ばれるものでこちらはジャワ島やボルネオ島などインドネシアの島で産出されるものをそう呼びます。歴史的な部分でみると、沈香は中国の楊貴妃の時代にも重宝されたといわれています。日本人に好まれる、優しく心を落ち着かせてくれる香りがするといわれています。

「沈香」の香木を使ったお香

いかがでしたでしょうか。ぜひ沈香を使ったお香を楽しんでいってもらえればとおもいます。ちなみに沈香の読みかたは「じんこう」です。

沈香と白檀の違い

またよく沈香と白檀は香木として比較されますが、イメージとして白檀は昼のお香、沈香は夜のお香です。性質としては全く異なるもので、白檀は生木を伐採して熟成させてからお香の材料にし、沈香は先ほどせsつめいしたように樹脂が特定の条件で発行してできるものになります。

スティックタイプお香 コーンタイプお香 コイルタイプお香

DANNYLIB

-お香, 沈香, 香木